9月4日(日)ポストコングレスセミナー情報

2016年9月4日(日) ポストコングレスセミナー(講習会)の情報をお伝えいたします。

学齢期吃音の指導・支援(A会場 学院 講堂)

パート 時間 講義内容 担当
9:00~9:15 はじめの挨拶・講師紹介 中村 勝則
9:15~9:45 吃音とは:指導・支援に必要な基礎知識 小林 宏明
9:50~10:50 吃音の指導・支援の基本構造 小林 宏明
11:05~11:45 指導・支援のための症状評価 吃音検査法 酒井奈緒美
11:50~12:30 指導・支援のためのコミュニケーション態度・感情の評価 川合 紀宗
12:30~13:00 昼食・休憩
13:00~13:40 ことばの教室における吃音の知識の学習方法 瀧田 智子
13:45~14:25 吃音に対する心の動きと振る舞いへの支援 中村 勝則
14:30~15:10 子ども自身の対応力の育成 西田 立郎
15:10~15:25 休憩
15:25~16:05 直接的発話指導:流暢性の形成、吃音の緩和 坂田 善政
16:10~16:40 コミュニケーション環境の調整とその意義 脇  豊明
10 16:45~16:25 クラッタリングとその対応 宮本 昌子
17:25~17:30 終了のことば・事務連絡 前新 直志

パート1・2 :小林 宏明  金沢大学人間社会研究域学校教育系教授
パート3   :酒井奈緒美  国立障害者リハビリテーションセンター研究所研究員
パート4   :川合 紀宗  広島大学大学院教育学研究科・国際協力研究科教授
パート5   :瀧田 智子  東京都江東区立南陽小学校ことばの教室教諭
パート6   :坂田 善政  国立障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科教官
パート7   :中村 勝則  元東京都ことばの教室教諭
パート8   :西田 立郎  埼玉県特別支援教育推進 元白岡市立篠津小学校ことばの教室教諭
パート9  :脇  豊明  元京都府ことばの教室教諭
パート10 :宮本 昌子  筑波大学人間系准教授
前新 直志  国際医療福祉大学保健医療学部言語聴覚学科教授

吃音検査法(B会場 大研修室)

今回のポストコングレスセミナーでは,9月に発刊予定の
『吃音検査法 第2版』に基づいて解説します。

<予定>
吃音検査法概要・第2版における変更点・手順説明(小澤)
評価の実際(症状表記)(原)
グループワーク(聴取/記録)
(小澤,鈴木,原,酒井,坂田)
解説・まとめ方・質問へ回答(原,小澤)
症例を通して(餅田)
まとめ

<講師>
小澤恵美(元国立障害者リハビリテーションセンター病院)
鈴木夏枝(元神奈川県立子ども医療センター)
原由紀(北里大学)
餅田亜希子(東御市民病院)
酒井奈緒美(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
坂田善政(国立障害者リハビリテーションセンター学院)