発表される方へ

座長・司会者の方へ

  1. ご担当セッションの開始20分前までに1Fの受付にお越しください。
  2. ご担当セッション開始10分前までに会場内の次座長・司会席(座長席前の最前列の座席)で待機をお願いします。
  3. セッション開始のアナウンスおよび終了のアナウンスをお願いいたします。
  4. 口頭発表に関しましては、1演題の発表時間が12分、質疑応答時間が6分以内となっております。発表経過時間を示すべルを10分経過で1回、12分経過で2回、18分経過で3回鳴らしますので、ベルにご注意いただき、プログラムの進行に十分ご配慮いただきますよう、お願いいたします。なお、演者の入れ替わりとPCあるいはスライドの切り替えに2分を設定していますので、微調整に使っていただくことができますが、それ以上の延長にはならないようにお願いいたします。
  5. シンポジウム
    司会者には、演者の担当時間をあらかじめ事務局にお知らせ下さい。それに合わせてベルを鳴らします。
  6. 臨床セミナーに関しましては、発表経過時間を示すべルは鳴らしませんが、プログラムの進行に十分ご配慮いただきますよう、お願いいたします。

発表者・演者の皆様へ

口頭発表

  1. 原則として会場設置のWindows PCをご使用いただきます。プレゼンテーションソフトウェアはMicrosoft Power Point 2007, 2010, 2013に対応しております。USBメモリー(ウイルスチェックをお願いします)にファイルをコピーしてご持参ください。発表にMacの使用をご希望の方及び、 動画・音声ファイルをご使用される方は、ご自身のパソコンとプロジェクター用変換アダプタ(VGA用メス端子)をご持参ください(下図左)。プロジェクター側の端子はVGAオス端子(下図右)です。HDMI端子は対応しておりませんので、変換アダプタをご用意ください。
adapter
PC/Mac側端子 (VGAメス)
dsub15
会場プロジェクタ側(VGAオス)

キャプションの入力VGA端子: mini display port とVGAメス端子変換アダプタ(上)とプロジェクター側のVGAオス端子(下)写真はAppleWikimedia commonsより。

hdmi
注意!プロジェクターはHDMI端子には対応しておりません。写真はAppleのものを改変。

  1. 発表当日は、当該セッションの開始30分前までに1Fの「口頭発表者・演者受付」にお越しください。会場設置のPCをご使用される場合は、受付の際にご使用される発表資料(Power Pointのファイル)をご持参の上、発表資料の動作に支障が無いことをご確認ください。なお、Power Point 互換ソフトにて発表資料を作成された場合は、事前にWindows版PowerPointで動作に支障がないことを確認しておいてください。ご持参のPCをご使用される場合は、受付で動作確認していただく必要はありませんが、PC受付までその旨をご連絡下さい。その上で当該セッションの開始前の休憩時間中に、ご自身のPCを発表用プロジェクターに接続し、動作に支障がないことをご確認ください。なお、プロジェクターの規格は1024×768ピクセル(縦横比4:3)です。
  2. 発表開始時刻の15分前までに会場内の「発表者・演者席」にてお待ちください。
  3. 1演題の発表時間は12分、質疑応答時間は6分以内です。発表経過時間を示すべルを12分経過で1回、15分経過で2回、18分経過で3回鳴らしますので、ベルにご注意いただき、時間厳守でお願いします。ご自分のPCを使われる方は、交代時間の2分間で接続を行ってください。

ポスター発表

  1. ポスターはA0(81.4 cm × 118.9 cm)で作成をお願いします。ただし、貼り付けできる範囲は85 cmのみですので下の35 cm程度の部分を垂らす形で貼り付けをお願いします(下35 cmの部分は使用しなくても構いません)
  2. 会場のポスターパネル左上角に演題番号を貼付しておりますので、指定された演題番号のパネルに貼付してください。各ポスターパネルの前に、椅子とポスターを貼るための備品を準備しておきます。
  3. ポスター発表は2日間共通です。9月2日(金)はまず受付にお立ち寄りいただき、6F会場で9時30分までにポスター貼付を完了してください。ポスターの撤去は9月3日(土) 14:10時〜16時15分の間にしていただくようお願いします。撤去されない場合は、主催者側で廃棄することがあります。
  4. 1日目(9月2日)14:00〜14:30を、発表者がポスター前に必ずいていただく時間としています。司会者(座長)はいませんので、随時説明をして、質疑応答を行ってください。それ以外の時間帯にポスターの説明をしていただくのは自由です。ポスター前に立たれる予定を貼り出されると良いかもしれません(義務ではありません)。会員情報交換会(懇親会)の時間中もポスターを閲覧することは可能です。

講演・セミナー・シンポジウム

  1. 原則として会場設置のWindows PCをご使用いただきます。プレゼンテーションソフトウェアはMicrosoft Power Point 2007, 2010, 2013に対応しております。USBメモリー(ウイルスチェックをお願いします)にファイルをコピーしてご持参ください。発表にMacの使用をご希望の方及び、 動画・音声ファイルをご使用される方は、ご自身のパソコンとプロジェクター用アダプタ(VGA用メス端子)をご持参ください。
  2. 当日は、当該セッションの開始30分前までに1Fの「発表者・演者受付」にお越しください。会場設置のPCをご使用される場合は、受付の際にご使用される発表資料(Power Pointのファイル)をご持参の上、発表資料の動作に支障が無いことをご確認ください。なお、Power Point互換ソフトにて発表資料を作成された場合は、事前にWindows版Power Pointで動作に支障がないことを確認しておいてください。ご持参のPCをご使用される場合は、受付にその旨をお伝えください。当該セッションの開始前の休憩時間中に、ご自身のPCを発表用プロジェクターに接続し、動作に支障がないことをご確認ください。
  3. シンポジウムの打ち合わせは、担当される司会者と連絡をお願いします。